IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

陶芸体験

公開日
2025/01/24
更新日
2025/01/24

全学年

TOKONAME STOREの鯉江様を講師にお迎えし、陶芸体験をしました。

体験の前に「常滑焼」についてお話を聞きました。
数百万年前に、この地方には東海湖という琵琶湖の十倍ほどのとても広い湖があり、その湖の底にたまった土が常滑に良質な粘土を供給していたことから、有名な焼き物の産地となったこと、「常」「滑」は「つねに」「なめらか」な土が採れるというところから地名が付けられていることなど、教えてくださいました。
 
体験活動では、お茶碗型、カップ型、ボール型、グラタン皿のような型から、好きなものを選び、自分で選んだ型に板状にした粘土を重ね合わせて、思い思いの形を作りました。スタンプやクッキー型なども活用しながら模様を付け、世界に一つのすてきな作品ができました。焼き上がりが楽しみです。

鯉江様、ありがとうございました。