-
感動の合唱コンクール(6)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
+2
音楽科の教員より、丁寧に指導好評もありました。結果発表では、どの学級もどきどきして結果を聞きました。最優秀賞の学級の皆さん、おめでとうございます。優秀賞の学級の皆さんも大変素晴らしい合唱でした。審査するのが心苦しいと感じるほど、どの学級も素晴らしかったです。
感動の内に、余韻を残して、合唱コンクールは成功裏に終わりました。どの学級も立派でした。指揮者、伴奏者、曲紹介の人もがんばりました。実行委員の人たちもお疲れ様でした。この経験は、きっと青海中生がこれから生きていく上での大きな心の糧になることだと思います。
保護者の皆様、ご来賓の皆様もありがとうございました。今後とも、青海中生の健やかな成長のために、家庭、地域、学校が手を携えて進んでいけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
-
感動の合唱コンクール(5)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
+1
審査結果の集計の間、ティーチャーズ合唱団の合唱もありました。
「風になりたい」という曲を歌いました。3年生の職員は指揮をしたり、マラカスを振ったりして盛り上げました。途中からは大勢の生徒がスタンディングオベーションで拍手をして盛り上がったり、元気な生徒が数名ステージの上に上り一緒に歌ったりして盛り上がりました。笑顔で包まれました。
-
感動の合唱コンクール(4)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
+7
3年生の合唱の様子です。
3Aは「あなたへ」という曲を、3Bは「証(あかし)」という曲を歌いました。
さすが、最上級生で、見事な合唱に仕上げていました。聴いている観客の心に強く響く合唱でした。青海中での大きな行事を3年生がリードして創ろうという気合いも入っていました。場の雰囲気を創り出していました。甲乙つけがたい見事な合唱で、迫力がありました。音もしっかりとれていました。感動の合唱コンクールを創り上げていました。
-
感動の合唱コンクール(3)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
+5
2年生の合唱の様子です。
2Bは「キミのもとへ・・・」という曲を、2Aは「時を越えて」という曲を歌いました。
心が一つにまとまっており、団結の感じられる合唱でした。ハーモニーも美しく、音の響きが見事で、思いがしっかりと伝わってくるようでした。昨年度よりも、飛躍的にうまくなっています。両学級とも、ハイレベルな合唱でした。
-
感動の合唱コンクール(2)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
+1
合唱コンクールの1年生の発表の様子です。
1Bは「明日へ」という曲を、1Aは「空は今」という曲を合唱しました。歌の前には、思いのこもった曲紹介もありました。
初めての合唱祭とは感じさせない、勢いと素晴らしいハーモニーで、学級の強い団結も感じられました。来年以降も楽しみです。
本当によくがんばりました。
-
感動の合唱コンクール(1)
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校行事
合唱コンクールを開催しました。これまで各学級で、団結して創り上げてきた心のこもった合唱を披露しました。どの学級も練習の工夫と努力の跡が感じられる、各学級のカラーが出た素晴らしい合唱でした。保護者の皆様やご来賓の皆様もご参観ありがとうございました。各学級の合唱の発表の前には、全員で青海中応援歌と校歌を歌いました。
-
体育祭2025 ~黄団の学級旗~
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校行事
体育祭2025 黄団の学級旗です。力強いデザインです。夏休み前からデザインを決めて、夏休みを使ってこつこつと制作した作品です。縦割りごとに系統性があります。よく考えられています、
体育祭後には、応援旗(学級旗)は、教室の背面の壁に掲示され、各学級の一年間の足跡になっています。
-
体育祭2025 ~青団の学級旗~
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校行事
10月に行われた体育祭の学級旗を紹介します。各学級の応援旗係が協力して心を込めて制作した力作です。この3枚は青団の学級旗です。
-
体育祭2025(11)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
学校行事
+1
10/18(土)の閉会式の様子です。表彰発表を聞き、歓声と拍手が起りました。優勝された学級、おめでとうございます。残念ながら優勝を逃した学級も大変よくがんばりました。どの学級も輝いていました。
閉会式のあと、生徒会役員の前後期の引継ぎ式も行われました。
-
体育祭2025(10)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+4
学級大リレーの様子です。各学年白熱した走りでバトンをつなぎ、会場全体が熱気に包まれました。大勢の声援が響き合いました。みんなよくがんばりました。
体育祭を感動のうちに終えることができました。主役である子どもたちが本当によくがんばりました。各学級や学年で力を合わせて、このすばらしい行事を創り上げました。この経験は一生の宝となることでしょう。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、子どもたちのがんばりを見届け、応援してくださり、誠にありがとうございました。
-
体育祭2025(9)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
3年生の学級ダンスの様子です。
さすが最上級生です。クラスで工夫をこらし、動きを創り出し、まとまりのある仕上がりです。どちらも見事で、感動的な演技です。
-
体育祭2025(8)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
2年生の学級ダンスの発表の様子です。
各担任による先攻後攻決めのあと、両クラスとも円陣を組み、ダンスが始まります。昨年度よりも、子どもたちの工夫で格段に切れがあり迫力のあるダンスになっています。すばらしい団結です。 -
体育祭2025(7)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+5
1年生の学級ダンスの発表の様子です。心を一つに団結して、見事な演技を披露しました。競技の前の円陣の姿、最後の決めポーズもすばらしいです。
-
体育祭2025(6)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
3年の学年写真、学級写真の様子です。笑顔がすてきです。
-
体育祭2025(5)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
スウェーデンリレー、ハリケーン、綱引きの様子です。応援にも熱が入ります。
-
体育祭2025(4)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+6
選択種目「ハリケーン」と「畳 in the sky」、生徒会種目「綱引き」の様子です。
-
体育祭2025(3)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
3年生の「フレフレ!応援合戦、四人五脚で、どっこいしょ!」の様子です。
-
体育祭2025(2)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
体育祭の学年種目の様子です。競技の前には、各学級や学年で円陣を組んで、団結力を高めています。ある学年の教員集団は、どらえもん、どらみちゃん、静香ちゃん、のび太君に変身して盛り上げていました。
-
体育祭2025(1)
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
+7
体育祭の様子を写真で紹介していきます。
開会式と1年生の「心を一つに★OH!縄跳び」と2年生の「Happy Set」の様子です。
-
体育祭の日の朝
- 公開日
- 2025/10/19
- 更新日
- 2025/10/19
学校行事
10月18日(土)に予定どおり、体育祭を開催しました。「天高く、みんなを繋ぐ 挑戦と感動の虹」というスローガンの下、全校生徒が一丸となって、熱く競技や演技をして、青海中生が輝く体育祭となりました。ご来賓の皆様、保護者の皆様も、ご参観ありがとうございました。ほんの一部ですが、体育祭の様子を写真で紹介していきます。