-
部屋長会
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+1
部屋長会が行われました。しっかり一日の振り返りができています。部屋でも楽しそうな様子です。廊下にはウォーターサーバーがあり、水分補給がしっかりできます。
-
ホテル到着
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
ディズニーシーの班散策終了
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+1
ディズニーシーの班散策を無事終えて、退園しました。笑顔一杯でした。
-
ディズニーシーの風景
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+4
ディズニーシーに滞在するのもあと1時間を切りました。夕方になり、涼しい風が吹いています。異国情緒漂う風景も楽しめました。
-
ディズニーシー班散策
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+7
夢の国、ディズニーシーで楽しい思い出ができたようです。
-
ディズニーシー班散策
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+6
ディズニーシーは、混みすぎてもなく、適度なにぎわいで子どもたちも満喫できているようです。16時を過ぎたら、少し涼しくなってきました。
-
ディズニーシーで班散策
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+3
修学旅行1日目、ディズニーシーの班散策を満喫しています。楽しい思い出をアップデートしています。
-
ディズニーシーに向かって
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+4
東京駅に予定どおり到着し、ディズニーリゾートに移動します。みんな元気です。舞浜は快晴です。熱中症に気をつけて、ディズニーシーを満喫できそうです。
-
新幹線内で
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+7
昼食を終えて、新幹線内で歓談を楽しんでいます。朝早く起きて、眠そうな子どももいますが、みんな元気です。
-
新幹線内で早めの昼食
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+5
新幹線内で早めの昼食を取っています。11時51分に東京駅に到着し、ディズニーシーに向かう予定です。天気に恵まれ、富士山が見えるといいです。
-
新幹線を待つホームで
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+7
-
修学旅行に出発
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
3年生より
+2
修学旅行に参加する3年生全員が、時間どおり名古屋駅の銀時計前に集合し、今、出発式を終えました。これから新幹線に乗り込み、出発します。修学旅行の様子は、随時ウェブページで紹介させて頂きます。
-
いよいよ修学旅行
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
3年生より
3年生の修学旅行の前日でした。あらかじめ宿泊先のホテルに送る大きな荷物を持ってきて、点検しました。昼食後に、荷物をトラックに積み込みました。事前指導では、当日の流れや注意事項を再度確認しました。今年は、名古屋駅集合のため、各自で電車に乗って集合場所に向かいます。しおりにある時間に余裕をもって集合できるように、一人一人が自分の行動に自覚をもって参加しましょう。楽しい思い出がたくさんできるとよいですね。
-
修学旅行に向けて
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年生より
3年生では、来週に控えた修学旅行に向けて、しおりの確認や新幹線に乗り込むときの動きの確認、写真隊形等を確認したりしました。準備を万端にして、修学旅行当日を迎えたいと思います。
-
ペアでの確認
- 公開日
- 2025/05/03
- 更新日
- 2025/05/03
3年生より
3年生の英語の授業の様子です。新出単語の意味の確認や音読練習をペアで行っています。全体でも電子教科書を用いて、発音練習しています。
-
修学旅行に向けて
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生より
3年生では、5月中旬の修学旅行に向けて、学級分散の訪問場所を調べたり、ディズニーシーでどこを見るかを調べたりしました。いよいよ修学旅行が迫ってきました。楽しみな様子です。
-
進路コーナー&3年生廊下の掲示
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生より
+1
3年生の教室前の廊下には、進路コーナーがあります。進路指導主事が、さまざまな高校や専修学校等のパンフレットや資料を置き、関心がある生徒はもらえるようにしています。自分で考え、資料を選び、閲覧している生徒がとても多いです。
また、3年生の廊下には、鯉のぼりの掲示があります。目標をもって、鯉が龍になる「登竜門」をイメージしているようです。それぞれの目標も書かれています。
-
因数分解
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生より
3年生の数学の授業の様子です。因数分解について学んでいます。よく集中しています。さすが3年生です。
-
生活に結び付けて
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
3年生より
3年生の技術の授業の様子です。生活の中で身近に見られる技術に目を向けるために、映像を用いて考えています。テンポのよい授業で、身近な具体例がたくさん思い浮かび、技術学習の意義や必要性を理解することができたようです。
-
日直によるスピーチ
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
3年生より
3年生の帰りのSTの様子です。日直の生徒が、スピーチをしています。発表後は、みんなで温かい拍手をする雰囲気があります。本校では、自己表現力や言葉の力を育む教育を推進しています。