IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

「創造する学校」を目指した青海中の様子などを紹介しています。
いつも応援ありがとうございます。

警報発令時

  • 台風19号接近に伴う 10月12日(土)の対応について

    公開日
    2019/10/11
    更新日
    2019/10/11

    警報発令時

    画像はありません

     現在,台風19号が日本の南海上にあり,東海・関東地方等を通過する可能性が高くなっています。そのため台風の動きに伴って,下記のように対応いたします。ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。


    1 10月12日(土)の授業(授業参観)・資源回収について
      (1) 授業(授業参観)の実施について
      【午前6時30分の時点で,暴風警報が発表されていない場合】
       ●生徒は通常通り登校して,授業(授業参観)を実施します。
       ※午前6時30分以降に(登校後を含め)暴風警報が発表される
        場合,生徒の安全に留意して,下校指導を行います。

      【午前6時30分の時点で,暴風警報が発表されている場合】
       ●学校は臨時休業となり,授業参観も中止となります。

      (2) 資源回収の実施について
       ●台風接近による荒天が心配されるため,資源回収は中止します。
       ※学校への資源の持ち込みも,ご遠慮ください。

    2 その他
     ○10月12日(土)の状況(出校または臨時休業)に関わらず,
      10月15日(火)は休日となりますので,ご承知おきください。

  • 警報時の登下校について

    公開日
    2019/10/09
    更新日
    2019/10/09

    警報発令時

    画像はありません

  • 暴風・暴風雪警報発表時の対応等について

    公開日
    2018/06/07
    更新日
    2018/06/07

    警報発令時

    画像はありません

    <前日までに給食中止の連絡があった場合>

     午前6時30分までに警報が解除されたとき
      → 平常授業(弁当持参)

     午前6時30分から午前11時までに警報が解除されたとき
      → 午後1時までに登校(家庭で昼食を食べる)

     午前11時までに警報が解除されないとき
      → 学校休業(自宅学習)


    <前日までに給食中止の連絡がなかった場合>

     午前6時30分までに警報が解除されたとき
      → 平常授業(給食あり)

     午前6時30分から午前11時までに警報が解除されたとき
      → 午後1時までに登校(家庭で昼食を食べる)

     午前11時までに警報が解除されないとき
      → 学校休業(自宅学習)


  • 異常気象・台風時の登下校について

    公開日
    2010/09/30
    更新日
    2010/09/30

    警報発令時

    愛知県全域、愛知県西部、知多地域、常滑市のいずれかに警報が発表された場合

    1.暴風警報が発表された場合
    (1) 生徒の登校以前について
    ・ 始業時刻2時間前(午前6時25分)までに警報が解除された場合は、平常通
      り授業を行います。
    ・ 午前6時25分より午前11時までに警報が解除された場合は、解除後2時間
      を経てから授業を開始します。
    ・ 午前11時以降も警報が継続されている場合は、当日の授業を中止します。
    ※ 登校するのが危険と保護者が判断した場合は、学校にその旨を連絡し、自宅
       待機してください。   
    (2) 生徒の登校後について
    ・ 安全に帰宅できると認めた場合は、速やかに下校させます。
    ・ 帰宅が危険または困難と認めた場合は、安全が確保されるまで校内の安全な
    場所に待機させます。

    2.異常気象の場合(大雨洪水警報の発表時)
    (1) 生徒の登校以前について
    ・ 基本的には自宅待機にはなりません。しかし、登校するのが危険と保護者
    が判断した場合は、登校を見合わせ、安全が確認されたら登校させてくださ
    い。
       (自宅待機する場合は、学校にその旨を連絡してください。)
    (2) 生徒の登校後について
    ・ 気象状況や通学路の安全等の状況から判断し、授業を中止して下校させる場
    合があります。
    ※ 保護者の判断によって自宅待機する場合は、学校にその旨を連絡してください。

  • 東海地震注意情報が発表された場合及び震度5弱以上の地震発生時の対応について

    公開日
    2010/09/30
    更新日
    2010/09/30

    警報発令時

    1 東海地震注意情報が発表された場合
     (1) 在校中・・・授業を打ち切り、生徒は保護者とともに下校します。
     (2) 登校中・・・学校に登校し、保護者の引き取りを待ちます。
     (3) 下校中・・・自宅に帰ります。
     (4) 在宅中・・・当日の授業は中止します。
     ※ 東海地震注意情報の発表が解除されるまで生徒は自宅待機とします。
       なお、発表が解除された場合は、次のように対応します。
       午前6時25分から午前11時までに解除された場合は、その2時間後より
       授業を開始します。午前11時以降に解除された場合は、休校します。

    2 震度5弱以上の地震が発生した場合
     (1) 在校中・・・授業を打ち切り、生徒は保護者とともに下校します。
     (2) 登下校中・・自宅に帰ります。ただし、学校に近い場合は登校し、保護者の
              引き取りを待ちます。また、学校にも自宅にも避難できないと          きは、家族で決めた場所に避難します。
     (3) 在宅中・・・当日の授業は中止します。余震や大きな被害がなく警戒の必要
    もなくなれば、当日より授業を行います。

    ※ 生徒が登校している場合、保護者の引き取りによって生徒を下校させます。
    引き取りが不可能な場合は、学校に連絡をしてください。