-
お別れの会
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生より
この1ヶ月社会科の教科担任としてお世話になった教員とのお別れ会がありました。教員から生徒へのあいさつの後、生徒代表からもお礼のあいさつがあり、みんなからの手紙が渡されました。愛情をもって接してくださり、ありがとうございました。
-
学年合唱の練習
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生より
2年生では、「3年生を送る会」に向けて、学年合唱をしているところを、学校運営協議会委員の方々にご覧いただきました。迫力ある学年合唱に、委員の皆様からは「とても感動した」というお声をいただきました。
-
授業参観の様子2
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生より
1年生の道徳と数学の様子です。数学では、教科担任が電子黒板を使いこなし、図形の学習を扱っています。
-
授業参観の様子1
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
3年生より
3年生の美術の様子です。陰影を生かした作品作りについて学んでいます。
-
第3回学校運営協議会
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
お知らせ
第3回学校運営協議会が行われました。授業参観のあと、学校評価アンケートの結果を基に、今後の課題を話し合ったり、授業や地域での子どもたちの様子などについて意見交換をしたりしました。委員の皆様、ご多用の中、また、冷え込む中、ご出席ありがとうございました。
-
整理整頓ウィークの取組
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
全学年
生徒会の「整理整頓ウィーク」の取組により、下駄箱やロッカーがずいぶん整とんされ、美しくなりました。自治的な活動がすばらしいです。
-
生活委員会あいさつ運動
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
全学年
あいさつ響き渡る学校を目指して、生活委員会が寒い中、朝、正門に立ちあいさつ運動を行っています。腹の底から声を出しているため、体が温かくなってきたと言っています。
-
命の授業
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生より
3年生では、学校保健員会で、市の保健センターの保健師さんと助産師さんを講師に招き、「命の授業」を行いました。密接につながる「生と性」を学び、命の尊さやすばらしさを学ぶ機会となりました。妊婦体験や赤ちゃんを抱っこする体験も行い、命が誕生するすばらしさを学びました。卒業前に、貴重な「性教育」の機会になりました。講師の保健師さん、助産師さんありがとうございました。
-
勧進帳
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生より
3年生の音楽の授業では、歌舞伎の勧進帳を鑑賞しました。日本の伝統音楽・伝統芸能を学ぶ機会になっています。子どもたちは興味深げに見ていました。
-
ペア活動
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
1年生より
1年生の英語の授業では、There is〜. There are〜などの文型を学習しています。ペア同士で本文(英文)を読み合ったり、尋ね合ったりして対話する練習も活発です。
-
伝統の交流会
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
お知らせ
先日、今年度最終の半田特別支援学校との交流会が終わりました。学校だより「清風」2月号で紹介しますが、この交流会が始まったのは平成7年度で、今年度がなんと30周年になります。当時、旧文科省の研究指定を受けて、交流をスタートしたのですが、「共生社会」を築くために、伝統ある取組になっています。本館階段には、平成8年に旧半田養護学校(現在の半田特別支援学校)と青海中学校との交流を記念して製作された記念作品もあります。
-
楽しい学校に
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
お知らせ
青海中職員のアイデアで、体育倉庫の修繕や塗装をしたあと、ピクトグラムのデザインを描きました。古い倉庫ですが、雰囲気ががらりと変わり、楽しい雰囲気になりました。みんなで学校創りをがんばりながら、楽しんでいます。
-
誓詞書き2
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生より
3年生は、自らが青海中で学んだ証に「誓詞書き」を残しています。心をこめて、言葉を記しています。待っている間、過去の冊子に目を通し、祖父母や両親、兄姉の言葉を見つけて、感動している生徒もいます。
-
誓詞書き1
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生より
3年生の「誓詞書き」が大詰めです。青海中学校卒業前に、どんな思いを冊子に記し、置いていくのか、自分と向き合い、心をこめて筆を走らせています。
-
整理整頓ウィーク
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
全学年
生徒会の整理整頓ウィークの取組が行われ、下駄箱や教室ロッカー、机などの整とんを全校で意識しています。凡事徹底を全校で心がけています。途中経過です。どのクラスもがんばりましょう。
-
令和7年度新入生向け入学説明会
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
学校行事
令和7年度新入生向けの入学説明会を行いました。三和小と大野小から70名近い子どもと保護者の方が参加されました。中学校の学習や生活、保健、今後の部活動の在り方等について、説明がありました。説明会後には、部活動見学もありました。ご参加ありがとうございました。
-
あいさつ運動
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
全学年
生徒会役員の生徒が、朝正門前であいさつ運動に取り組んでいます。生徒会役員の団結もすばらしく積極的に活動していて、さすがです。全校生徒もその声にしっかりと答えています。
-
整理整頓強化ウィーク
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
全学年
3学期の生徒会の企画として、「整理整頓ウィーク」という活動に取り組んでいます。みんなが気持ちよく過ごせる教室環境を整えることを目的に、生徒会で考えた取組です。朝のST後や帰りのST後の下駄箱や教室のロッカー、机などの整備状況を確認して、しっかりできている学級を表彰しようとしています。自分たちで気持ちよく過ごせる環境を創り出そうと、工夫した活動がすばらしいです。
-
青海中学校入学説明会(1/29)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
お知らせ
本日(1/29(水))、令和7年度新1年生と保護者の皆様を迎え、本校の入学説明会が行われます。
○会場・・本校の体育館
○受付・・14:00〜14:15
○開始・・14:20 を予定しています。
※保護者の皆様が自家用車で来校される場合は、ご案内文書にある校外の駐車場に駐車をお願いします。保護者の皆様は校地内に駐車することができませんので、ご注意ください。
ご出席ありがとうございます。心よりお待ちしております。 -
日本の伝統音楽を学ぶ2
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
1年生より
1年生とE・F組の音楽の授業では、箏(こと)と尺八の体験をしました。日本の音楽を体験し、関心も高まったと思います。講師の先生方、わざわざ本校までお越し下さり、丁寧にご指導くださり、誠にありがとうございました。