IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

「創造する学校」を目指した青海中の様子などを紹介しています。
いつも応援ありがとうございます。

  • 生徒の力で

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    全学年

     授業後に生徒議会が行われました。生徒会役員が、選挙の公約で述べたさまざまな企画について、提案がありました。生徒みんなの力で、すてきな青海中を創っていけるとよいですね。

  • 保護司講話

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    2年生より

     2年生では、地域の保護司の方に講話をしていただきました。14歳以上では、少年法が適応され、刑事責任があることなどの説明もありました。トラブルに巻き込まれてもいけないし、気の緩みからトラブルになる行動を起こしてもいけないという確認もありました。夏休みを迎える前に、生活を見直すよい機会になったと思います。ありがとうございました。

  • 私の枕草子

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    2年生より

     2年生では、国語で学習した「枕草子」を参考に、美しい写真も織り交ぜて、現在版のオリジナルの「枕草子」を作成して、掲示しました。風情のある様子がよく伝わってきます。

  • リュウゼツラン(7月7日現在)

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    お知らせ

  • ダンス発表に向けて

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    2年生より

     体育祭で発表するダンスの練習が始まりました。エアコンの効いた快適な体育館で、基礎基本から練習しています。1年生での経験を生かして、みんなで気持ちを一つにダンス表現を創り上げていきましょう。

  • 部活動発表(激励会)(後半)

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    全学年

     先週の朝会での部活動発表(部活動激励会)に続き、後半の激励会が行われました。それぞれに夏の大会やコンクールに向けて力強い決意や抱負を発表しました。全力でぶつかり、悔いのない試合や発表ができることを期待しております。チームで団結してがんばりましょう。

  • R7郡大会初戦及び吹奏楽コンクール演奏の予定について

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    部活動

    • 保護画像

    保護画像

    この記事にはアクセス制限が掛かっています

  • 松明行列(虫送り)

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    お知らせ

     青海中校区の矢田地区虫送り(松明行列)が行われました。県の無形文化財でもある由緒ある行事で、巨大な藁の松明を掲げ、川沿いを大勢の人々が練り歩く光景は幽玄の世界そのものです。松明も長いものは4m程あります。今年も盛大に開催されました。五穀豊穣をお祈りします。

  • 子どもフードドライブに寄付が集まり始めました

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    お知らせ

     早速、子どもフードドライブに、メッセージカードと共に、ご寄付いただいた食料が入っていました。お気持ちが大変ありがたいです。自分の事だけでなく、周りの人へ目を向けて、ささやかな気遣いや心遣いが社会をよりよいものにしていくと思います。

  • 【感謝】青海中応援団による環境整備(7/5) ~輝く汗~

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    青海中応援団

     早朝より、青海中応援団の皆様、地域の皆様、PTA環境整備部の皆様、保護者の皆様、青海中生、教職員により、環境整備作業が行われました。30名近くの皆様がご参加くださいました。野球部の1年生なども刈った草の片付けなどを手伝いました。良い環境は、よい心を育むと言われます。参加された皆様の温かいボランティア精神が、子どもたちを支えて下さっていると思います。

     「目に見えるものは、目に見えないものによってつくられる」という言葉を思い出しました。皆さんの温かい青海愛や奉仕のお心が、青海中を支えてくださっています。

     環境整備作業をやり終えられた皆さんの笑顔はさわやかで、汗は輝いていました。


     中庭のリュウゼツランも、いよいよつぼみが大きくなってきました。


  • 【お礼】青海中応援団による環境整備(7/5)②

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    青海中応援団

     早朝より、青海中応援団の皆様、地域の皆様、PTA環境整備部の皆様、保護者の皆様、青海中生、教職員により、環境整備作業が行われました。30名近くの皆様がご参加くださいました。飛び入りでご参加くださいました保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の方もありました。本当にありがとうございます。

  • 【お礼】青海中応援団による環境整備(7/5)①

    公開日
    2025/07/05
    更新日
    2025/07/05

    青海中応援団

     青海中応援団による環境整備作業が、朝7時半~9時頃まで行われました。青海愛あふれる皆様のご支援により、草がたくさん生えた校地がきれいになりました。いつも本当にありがとうございます。

  • 開花が楽しみです!

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    お知らせ

    中庭のリュウゼツランは、現在、このような姿です。

    先週より、つぼみが大きくなっています。

    開花が楽しみですね。

  • あいさつあふれる青海中

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    お知らせ

    朝、生活委員会によるあいさつ運動が行われました。正門前と、昇降口に続く通路で、生活委員があいさつをしています。

    笑顔であいさつを交わし合う習慣ができている青海中生は、とても気持ちがよいです。これからも、明るいあいさつがあふれる青海中でありたいです。



  • 子どもフードドライブに食品が届きました。

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    お知らせ

     昨日、子どもフードドライブの取組について、全校朝会で説明があり、本日の中日新聞朝刊の知多版に掲載されました。子どもフードドライブには、本日初めての食品が届きました。

  • 福祉に関わる講演会

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    1年生より

     1年生では、総合的な学習の時間に福祉に関わる講演会を受講しました。市役所の方1名と訪問看護ステーションきずなの方々2名に来ていただき、講演を行っていただきました。「自助」「互助」「共助」「公助」についての話を聞いているとき、初めて聞いた言葉もあり生徒たちは真剣な表情で聞いていました。また、「地域包括ケアシステムの一員として、今、これから自分にできることは何でしょう」という問いに対して、一生懸命考えプリントに記入しました。そして、多くの生徒たちが発表することができました。大変貴重な学びになったと思います。

  • 暑中見舞いを書こう

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    全学年

     国語の授業では、お世話になった人に対して暑中見舞いを書きました。みんな丁寧な字で、集中して書くことができました。

  • 幼児にふさわしい遊びとは?

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    3年生より

     3年生の家庭科では、幼児ふさわしい遊びとはどのような遊びかを考えました。幼少期の遊びをグループで話し合い場面では、生徒たちはとても和やかな雰囲気で話し合いが進みました。とても温かい空気の中、授業が進んでいきました。

  • 理科の学習:遺伝について

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    3年生より

     3年生の理科の授業では、遺伝について学びました。「なぜ、減数分裂が起こるのか」を始め、「なぜ」を大切にした授業が行われていました。

  • 子どもフードドライブの取組

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    お知らせ

     子どもフードドライブの取組が始まったことが、7/3の中日新聞朝刊の知多版に掲載されました。

     青海ボランティア隊のウェブページのリンクも本校のウェブページに作成しましたので、画面左下のリンクからご覧ください。