3月11日 臨時休校中における家庭訪問(1・2年生)
- 公開日
- 2020/03/11
- 更新日
- 2020/03/11
校長より
休校となり、10日ほどが経ちました。生徒の健康状況や生活の様子を聞くため、本日と明日、1・2年生の生徒の家庭へ担任が家庭訪問しています。また、以下のプリントを使い、今後について話をしています。保護者の皆様におかれましても、ご確認をお願いいたします。
<配付プリント>
「3月11日(水),12日(木)の家庭訪問時の連絡」
休校となり,10日程となりますが,生徒の皆さんはどう過ごしていますか。生活のリズムは整っていますか。心配なことがあれば,学校に連絡してください。また,下の事項について,よく読んでおいてください。
〇今後の対応について
1 3学期の修了式
・中止となりました。
2 通知表について
・4月の最初の登校日に配付します。(4月6日の予定)
3 電話連絡について
・3月16日(月)〜24日(火)までの期間中に、担任が電話連絡を
して,生徒の健康状態の確認をします。詳細は,電話連絡をする数日
前に、緊急メールで連絡します。
4 社会や英語等の授業の未実施分の内容について
・4月当初の授業で学習していきます。
5 臨時休業中の自主的な学習についての紹介
・ラインズeライブラリー(緊急メールで連絡済)
・NHK for school
・臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
(文部科学省)
6 自動音声対応について
・16時45分から翌日の8時15分までは、自動音声対応となるため
電話が繋がりません。
〇生徒会の活動について
1 前期生徒会役員選挙
・4月6日(月)の新任式・入学式準備の後に、立ち会い演説会と投票
を行います。
・立候補者の演説時間は1分以内です。
・今回は,推薦責任者の演説を行いません。
2 部活動紹介
・4月10日(金)の6限に行う予定です。
・参加者は、新1年生、各部長のみです。その他の生徒は学級活動を行
います。
・部長は2分で部の紹介ができるようにしておきましょう。