〜 体育祭 〜
- 公開日
- 2011/10/16
- 更新日
- 2011/10/16
PTAより
気持のよい晴天の下、体育祭が行われました。
3年生は、ひとつひとつの行事が終わっていきますね。
1年生は、今までの運動会から体育祭になっての初めての年でしたね。
夏休みから各学年応援旗作りに一生懸命だったようです。体操服に少し付いてしまった塗料も思い出です。
競技では3年生恒例の多脚走。
ゴールの後、何やら白い物体が落ちてるぞ、と思ったら靴でした。
両足とも脱げてしまった足で、最後まで走り切った女子生徒。怪我もしていた様です。また、転んで見事な開脚状態の生徒。観覧席からは「痛そう〜」の声。
本当に拍手です。
PTA競技の玉入れに出場しました。
カゴが高いのでなかなか入りませんが、少しは貢献できました。今年も保護者チームの勝ち。よかったです。(翌朝、腕が筋肉痛になっていました・・・)
午後の応援合戦では、1年生の少し緊張気味(?)の感じと一生懸命さが伝わってきました。2年生は、大きな声と同時に少しテレてる?と思ったのは私だけでしょうか。
3年生はさすがです。特によく練習していたクラスは見ていて分かります。
結果はそれがちゃんと出ていたように思います。
クラス対抗リレーは盛り上がりますね。
大きく差が開いていても、最後まで分からない面白さ。
保護者の方は、自分の子供を探す所から始まり、どちらから走るかを確認。
大きな声を出してクラスみんなを応援していましたよ。
閉会式では、応援旗の表彰もあり3年生優勝のデザインをした生徒は泣いていたそうです。それを見た○○ちゃんも泣いてたんだよと聞きました。
カメラを持って一生懸命走り回る先生方の姿も印象的でした。
思い出がたくさん出来た2日間でした。
PTA情報発信部