本日の1年生(1月31日木曜日)
- 公開日
- 2013/02/03
- 更新日
- 2013/02/03
1年生より
本日数学の授業では、生徒を習熟度別のグループに分けてプリント学習を行いました。
普段の授業では、全員一斉の授業を行っていますが、個別にそれぞれのレベルに合った問題に取り組ませる時間が、なかなかとれないところがありました。そのため、学級を習熟度別に分けて、TTの先生と協力しながら、別の教室に移動して学習を行う形態を2学期終わりから始めることにしました。
本日は、まず生徒に希望をとり、「苦手グループ」「普通グループ」「得意グループ」に分け、それぞれに別のプリントを渡しました。「苦手グループ」は別の教室に移動し、教科担任が、丁寧にこれまでの学習を復習させながら指導しました。「普通グループ」「得意グループ」は、そのままの教室でTTの先生が指導しました。A〜Cどの学級でもこの形態で授業を行いました。これまでの学習を思い出しながら、生徒はとても集中して学習できていました。生徒それぞれの習熟度にあった学習をするいい機会となりました。
まだ、今回を含めて2回しか行っていませんが、単元の進度も考えながら、今後も行っていきたいと思います。まだまだ課題は多いですが、一人でも多くの生徒が、「数学がわかる・できる」と自信をもてるよう、今後も授業を工夫して行っていきたいと思います。