IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

「創造する学校」を目指した青海中の様子などを紹介しています。
いつも応援ありがとうございます。

  • ステージ練習

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    3年生より

     3年生のステージ練習の様子です。来週の合唱コンクールに向けて、いよいよ仕上げの段階に入り、がんばっています。

  • 調理実習

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    2年生より

     2年生では、家庭科の授業で調理実習を行っています。豚肉のしょうが焼きとリンゴの皮むきが中心です。リンゴの皮むきは、家で日頃からやったことがある子どもとそうでない子どもの差が大きいようです。正しい包丁の使い方を覚えて、生活力を身に付けていく学びになっていると思います。

  • 合唱づくり

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    2年生より

     2年生の音楽の授業では、教職大学院の実習生の方が、授業を行いました。合唱祭に向けて曲づくりをする中での課題や改善点に目を向けさせて、考えながら練習をしていました。

  • 農協さんからのパンジーの苗の寄贈

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    お知らせ

     あいち知多農業協同組合の常滑事業部さんより、パンジーの苗を48株寄贈いただきました。大切に育て、植えさせていただきます。ありがとうございました。4種類の株があるとのことです。花がある学校は潤いがあってよいです。

  • すくすくと育つ花の苗

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    お知らせ

     本校のスタッフにより栽培されている花の苗が順調に育っています。パンジーやサクラソウなどです。花壇に植えたり、卒後式の式場に飾ったりします。開花が楽しみです。

  • 合唱祭に向けて

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    2年生より

     2年生の合唱練習の様子です。体育館が使用できる時間も割り当てられ、練習に励んでいます。写真にはないですが、ステージ前には、子どもたちを見守る担任の温かいまなざしがあります。

  • 後期生徒会あいさつ運動

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    全学年

     後期生徒会役員によるあいさつ運動が行われました。これから全校をリードしてがんばってください。あいさつあふれる青海中を守っていきましょう。

  • 学校運営協議会あいさつ運動

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    お知らせ

     朝、正門で学校運営協議会の皆様によるあいさつ運動が行われました。地域の皆様に支えられているのを強く感じます。ありがとうございました。

  • 合唱祭に向けて

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    全学年

     合唱祭に向けて、朝や帰りに各学級で練習に励んでいます。音の改善すべきところを、よく話し合っています。

  • 読書週間2

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    全学年

     図書委員会の企画により、昼放課にたくさんの生徒が図書館に訪れ、本を借りています。本に親しむ習慣ができればと思います。

  • 読書週間1

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    全学年

     読書週間の取組として、図書委員会では、教職員の薦める本を展示して借りられるようにしたり、期間中本を借りて、読み、感想を提出すると手作りのしおりがもらえたりする取組などをしています。昼放課には、たくさんの生徒が図書室を訪れました。

  • 調理実習

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    2年生より

     2年生の家庭科の授業では、調理実習で「ぶた肉のしょうが焼き」を作り、リンゴの皮むきもしました。おいしそうに出来上がり、嬉しに会食しました。

  • マット運動

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    1年生より

     1年生の保健体育の授業では、マット運動に取り組んでいます。体の動きを意識しながら、こつをつかみ技を覚えています。

  • いろは歌

    公開日
    2024/10/29
    更新日
    2024/10/29

    1年生より

     1年生の国語の授業では、古典の「いろは歌」の学習をしました。歴史的仮名遣いを確認し、音読することで、古語の響きの美しさを味わっていました。

  • ミシンボランティア

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    1年生より

     1年生の家庭科の授業では、被服のことを学習しています。慣れないミシンを使ったり、裁縫をしたりする際に、保護者の皆様や地域の皆様の「ミシンボランティア」の方がサポートに訪れてくださり、助けていただいています。ありがとうございます。

  • バングラデシュ訪問団を迎えて5

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    2年生より

     もう一つの2年生の学級では、最後に合唱もプレゼントしました。これを聴いたバングラデッシュの子どもたちは喜び、「すばらしかった」と口々に褒めていました。半日の交流でしたが、貴重な国際理解の機会となりました。バングラデシュのPlaypen Schoolの皆様、TSIEのスタッフの皆様、ご訪問ありがとうございました。

  • バングラデシュ訪問団を迎えて4

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/29

    2年生より

     班ごとの自己紹介では、アニメの話題になり、お互い知っている作品について話ができ、盛り上がっていた班もありました。伝言ゲームでは、見事課題をクリアした時に、折り鶴をプレゼントするようになっていました。バングラデシュの子どもも喜んでいました。

  • バングラデシュ訪問団を迎えて3

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    2年生より

     自己紹介や伝言ゲームで交流を図りました。英語でコミュニケーションを図れる楽しさを感じたことでしょう。

  • バングラデシュ訪問団を迎えて2

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    2年生より

     2年生では、英語の授業でバングラデシュから訪問したPlaypen Schoolの子どもたちと交流しました。バングラデシュの歌や踊りが披露されたあと、班ごとに自己紹介をし合ったり、伝言ゲームをしたりしました。

  • バングラデシュ訪問団を迎えて1

    公開日
    2024/10/28
    更新日
    2024/10/28

    2年生より

     TSIEの交流で、バングラデシュより訪れたPlaypen Schoolのみなさん(小6から中2までの子どもたち)を迎え、青海中2年生の英語の授業で交流を行いました。年齢も近い子どもたち同士、英語や歌等で交流し、交際理解につながったと思います。