IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

「創造する学校」を目指した青海中の様子などを紹介しています。
いつも応援ありがとうございます。

  • ギターを奏でる

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    お知らせ

     ギターを弾く練習を行い、集中している様子が伝わってきました。教師が丁寧に教えながら、生徒たちは上手になっていきました。ギターの持ち方が、とてもさまになっています。

  • 学校保健委員会(睡眠講話)2

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    全学年

     睡眠講話では、「睡眠と免疫機能や成長ホルモンの関係」「睡眠と健康の関係」「睡眠と学力や能力の関係」などの話がありました。「睡眠を多くとれている人の方が風邪を引きにくい」「睡眠を多くとることで学力が伸びやすいし、技能も高まりやすい」という説明もありました。一番よくないのは、寝る直前のスマホやゲーム等のメディアの利用だという話もありました。質疑応答の時間にも、生徒から多数の質問が出ていました。
     保護者の皆様には後日、Home&Schoolでご連絡させていただきますが、この睡眠講演の様子は、YouTubeでご覧いただけるようにする予定です。日頃の生活を見つめ直す大変よい講演でした。講師の田森様、大変ありがとうございました。

  • 学校保健委員会(睡眠講話)1

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    全学年

     全校生徒による学校保健委員会が開催されました。保健委員による各学級の睡眠に関するアンケート結果の報告後、睡眠に関する講演がありました。「睡眠とメディアコントロール」というテーマで、東洋羽毛工業株式会社の田森雄治様にお話をいただきました。
     よりよい睡眠のためのストレッチに始まり、睡眠について大変分かりやすいお話でした。
    成長期の子どもたちには、参考になることばかりでした。
     

  • 家庭科での製作

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    全学年

     家庭科の授業では、生活にかかわる学習をしていますが、各学年でさまざまな製作活動にも取り組んでいます。
     1年生は裁縫の学習でエコバックをつくりました。かわいらしいフェルトのマスコットも縫い付けていました。
     3年生では、保育の学習で幼児が楽しめるおもちゃづくりをしました。楽しそうな作品がたくさんできました。
     2年生は、調理実習のため、先日紹介させていただいたとおりです。

  • 音読練習

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    2年生より

     2年生の英語の授業では、電子黒板で本文の音読練習をした後、各自の音読練習を行っています。集中している様子が伝わってきます。

  • 朝の落ち着いた雰囲気

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    全学年

     朝読書の時間の3年生と2年生の教室の様子です。担任が学年の打合せのため教室にいない時間でも、静寂の中、落ち着いて朝読書に取り組んでいます。

  • 地域の皆様の見守り

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    お知らせ

     11月30日という「0」がつく日ということで、地域の皆様が通学路に立ち、子どもたちの登校を見守ってくださいました。子どもたちも「おはようございます」とあいさつをしながら、登校してきます。いつも温かい見守りありがとうございます。

  • 災害から身を守るために

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    2年生より

    理科の授業では、災害から身を守るために情報共有をしました。発表者が考えを伝えながら、大事なことをメモをとって聞いていました。今週、防災学習や火災避難訓練がありましたので、貴重な時間になったと思います。

  • 青海中を自分たちで創る「委員会活動」

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    全学年

     青海中では特色ある委員会活動が行われています。それぞれの委員会が,青海中学校の生活を豊かにするために工夫して活動に取り組んでいます。子どもたちは自治能力も高めています。
     保健委員会では、明日の学校保健委員会のリハーサルをしています。
     緑化委員会では、教室に飾る多肉植物の植え替えをしています。
     放送委員会では、企画を考えたり、当番の日のシナリオを考えたりしています。

  • サクラソウ すくすくと

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    お知らせ

     寒暖差が激しく心配されましたが、サクラソウの苗が着実に育っています。卒業式には、立派に開花したサクラソウを体育館などに飾れるのが楽しみです。

  • 学年道徳

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    1年生より

     1年生では、各担任が交代で他の学級でも道徳の授業を行う学年道徳を行っています。同じ題材をいろいろな学級で深めたり、担任以外の授業も受けたりすることで新鮮な学びをしています。

  • ベースボール型競技

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    3年生より

     3年生の保健体育の授業では、ティーボールを終えて、キックベースボールの活動に入りました。共に、「ネット型」「ゴール型」「ベースボール型」の競技のうち、「ベースボール型」に当たります。運動に親しんでいます。

  • 生まれ変わる青海中

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    お知らせ

     青海中のスタッフが協力して、あちこちをどんどんきれいにしています。今日は、市の職員の方々で、正門のペンキ塗りや表札の塗り直しが行われました。この半年で、いろいろなところがきれいになっていますので、青海中を訪問される際には、どこがきれいになったか見つけてみてください。

  • 証明問題

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    2年生より

     2年生の数学では、証明問題に取り組んでいます。各自で問題を解き、教室の前に掲示された回答を確認したり、お互いに相談しながら解決したりしようとしています。授業もTTの形で、2人の教員がついて、個別指導をしています。

  • 書写の学習

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    1年生より

     1年生では、国語の授業で、書写の学習に取り組んでいます。尾張教育研究会の書写作品コンクールの作品の練習をしています。

  • 朝の4役会

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    2年生より

     朝の読書タイムに、2年生のある学級の4役が自主的に集まり、何か学級で取り組む企画について話し合っていました。教師も見守りながら助言していました。朝のSTでは、早速考えたことを連絡していました。自分たちで行動を起こしており、すばらしいです。

  • 青海中の紅葉

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/12/12

    お知らせ

     中庭の紅葉や西門付近のメタセコイアがきれいに色づいています。

  • 火災避難訓練(消火訓練)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    3年生より

     3年生では、全校での避難訓練後に、水消火器を用いて、消火訓練を行いました。代表生徒数人による訓練ではなく、全員が体験させていただきました。腹の底から大声で、「火事だ」と叫び、水消火器で消火活動をする作業は真剣そのものでした。

  • 火災避難訓練(職業講話)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    2年生より

     2年生では、全校での避難訓練の後、消防士の方から職業講話の話をお聴きしました。消防士の仕事内容、気を付けていること、苦労されていること、仕事のやりがいなど幅広くお話をいただきました。キャリア教育にもつながる講話でした。誠にありがとうございました。

  • 火災避難訓練(煙体験)

    公開日
    2023/11/28
    更新日
    2023/11/28

    1年生より

     1年生では、全体の避難訓練の後、視聴覚室で煙体験をしました。煙で前が見えなくなるようなとてもリアルな火災状況のもとで、真剣に訓練に取り組みました。消防署の皆様、温かいご指導誠にありがとうございました。