-
手作りのおもちゃの寄贈
- 公開日
- 2024/03/27
- 更新日
- 2024/03/27
3年生より
卒業した3年生が、在学中に家庭科の授業で製作した幼児のための手作りのおもちゃを3年生の教員が地域の保育園や幼稚園を訪問し、寄贈しました。園児たちに喜んでもらえるとよいです。
-
吹奏楽部成果発表会に向けて
- 公開日
- 2024/03/26
- 更新日
- 2024/03/26
部活動
吹奏楽部では、明日(3/27)の成果発表会に向けて、練習とリハーサルを行いました。最初の合奏は、「アメリカ民謡ファンタジー」という曲で楽しそうな曲です。明日は、一人一人が1曲ずつ披露もする予定です。みんな楽しそうにがんばっています。
-
1年間ありがとうございました。
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
校長より
令和5年度の修了式を終えました。保護者の皆様、地域の皆様、行政の皆様等には、本校の教育活動に対しまして、温かいご理解とご協力、ご支援を賜り、誠にありがとうございました。青海中のよき校風を大切に、教育活動を展開し、この1年間で子どもたちも大きく成長してきたと思います。
新年度もお世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
机の移動完了
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
お知らせ
現2年生が、新1年生の教室に、1年生用の机を運び入れました。「1年生のために・・」という気持ちが表れています。
-
教室移動
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
全学年
新年度に向けて、机の移動や教室の片付けも行いました。階段での机の移動は危ないため、慌てないで運ぶようにさせ、教員もしっかりと見守るようにしました。
-
令和5年度 修了式3
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
学校行事
式の後、令和6年度生徒会役員の任命式も行われました。生徒指導主事や教務主任からの連絡もありました。姿勢良く話が聴ける雰囲気がさすが青海中生です。
-
令和5年度 修了式2
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
学校行事
修了式の校長式辞では、子どもたちの1年間のがんばりをほめるとともに、1年間の学びを振り返り、次につなげることや、目標や夢をもちそれらを少しずつふくらませていくことの大切さなどの話がありました。
心をこめた校歌斉唱も体育館に響き渡りました。 -
令和5年度 修了式1
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
学校行事
修了式では、1・2年生の修了認定が行われました。代表生徒が修了証を受け取りました。
-
帰りのST時のスピーチ
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
1年生より
帰りのST時のスピーチを続けてきました。みんなの前で話す力や自分を表現する力が高まり、相互理解が深まったと思います。写真は1年生の様子です。
-
大掃除
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
全学年
明日の修了式を前に、大掃除を行いました。1年間自分たちが使用した教室等も、次の学年のために心をこめて掃除しました。
-
2年生学年レク
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
2年生より
2年生では、生徒たちの企画により、体育館で学年レクを行いました。いす取りゲームとドッジボールを和気あいあいと楽しく行いました。
-
1年生学年レク
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
1年生より
1年生では、学年みんなでお楽しみ会(学年レク)を運動場で行いました。明日の修了式を前に、楽しい思い出が増えたようです。
-
技術:ニス塗り3
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
1年生より
塗るにつれて、つやが出て、木目がよりきれいに見えるようになりました。1度だけでなく、2度塗りしている生徒もいました。19日・21日に持ち帰りますので、家で大切に使ってほしいです。
-
技術:ニス塗り2
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
1年生より
教室は、静けさに包まれながら、生徒たちは集中してニスを塗り続けていました。
-
技術:ニス塗り1
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
1年生より
今日の技術は、今年度最後の授業でした。木材加工の授業では、生徒たちが思い思いの作品を作ってきました。今日は、総仕上げのニス塗りを行いました。
-
ギターに挑戦
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
1年生より
1年生の音楽の授業では、器楽の学習として、ギターに取り組みました。初めて、ギターで音を鳴らした生徒も多く、楽しそうに−練習に取り組みました。学校には、2人で1台ずつのギターがあるため、交代で練習しました。
-
1分間ぴったりスピーチコンテスト
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
2年生より
2年生の国語の授業では、「1分間ぴったりスピーチコンテスト」に取り組み、この1年間で変わったことについて、順番にスピーチをしました。「話す」活動に取り組み、この1年間で表現力がよく伸びました。
-
バドミントンの練習
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
1年生より
1年生の保健体育の授業では、ネット型種目として、バドミントンに取り組んでいます。シャトルの打ち方を工夫しながら、楽しんで練習しています。
-
マーブリング3
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
1年生より
紙を水面から上げてみると、とても素敵な模様ができあがりました。生徒たちは、嬉しそうな表情を浮かべていました。
-
マーブリング2
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
1年生より
各自、容器に水を2cmほどの高さまで入れました。その後、思い思いの色を水にたらしていきました。絵の具を入れてから、ゆっくりと水をかき混ぜました。模様ができてから、紙を水につけました。