IMG_3425.jpg

青海中のあゆみ

「創造する学校」を目指した青海中の様子などを紹介しています。
いつも応援ありがとうございます。

  • 5月31日 スプーンの中の私

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    1年生より

     下絵ができあがり、彩色に入りました。混色や重色を使いながら完成を目指します。

  • 5月31日 テニスコートの整備

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    お知らせ

     土・日曜日に青海テニスクラブの保護者のみなさんがコート周辺の除草をしてださりました。草がなくなり、ボールが探しやすくなりました。暑い中、除草作業ありがとうございました。

  • 5月31日 化学変化を調べる

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    2年生より

     2年生の理科の授業では、熱が吸収される化学変化について調べていました。友達が書く化学反応式をみんなで見守っています。

  • 5月31日 朝会

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    お知らせ

    校長先生から、長崎の原爆投下の後、「どん底に大地あり」と言い、片腕を失ったにもかかわらず、被爆した人々を助けたお医者さんのお話がありました。次に、今日から教育実習をする先生の挨拶がありました。そのあと、生徒指導の先生から、明日から9月まで授業中も体操服でもOKの話がありました。

  • 5月31日 朝会

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    お知らせ

    生徒会役員の司会と挨拶で始まり、校長先生のお話がありました。

  • 5月31日 宮山方面より

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    お知らせ

    晴れです。暑くなりそうです。

  • 5月28日 思わず・・・

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    お知らせ

     美術室の北側で「野いちご」を見つけました。観察池の付近には「紫陽花」が。思わず・・・。

  • 5月28日 七つの約束

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    お知らせ

     生徒は、常滑市で決められた「七つの約束」を守ってタブレットを使っています。昼休みに3年生の教室では、レポートを作成している生徒、音楽を聞いている生徒、動画を見ている生徒がいて、それぞれの興味・関心に合わせて使っていました。周りの友達のことを考えて音量を小さくしたり、授業開始3分前にはタブレットを片付けたりと、さすが3年生という使い方でした。

  • 5月28日 ボール投げ

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生より

     「おめでとう!」「おめでとう!」という声が運動場から聞こえてきました。3年生がボール投げをしています。前回の記録より伸びた場合に、教師が「おめでとう!」と生徒に言っていることが分かりました。ボール拾いも男女が協力し合って楽しそうに行っていました。

  • 5月28日 構成を考える

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    2年生より

     2年生の国語の授業で、説明文の文章の構成をグループで考えました。話し合うことで考えが深まっていきます。

  • 5月28日 第二次世界大戦

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生より

     3年生の社会科の授業です。隣国に囲まれているドイツの地理的な状況から、戦争が起こった理由について考えました。いろいろな視点から「考える」ことが大切です。

  • 5月28日 短所を武器に

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    2年生より

     2年生の道徳では「短所を武器とせよ」について話し合っていました。自分の短所をマイナスとするのではなく、プラスに生かすためにはどうすればよいのかを話し合っていました。誰にでも短所はありますが、それを武器にすることで生き方が変わってきます。ありのままの自分を受け止め、プラス思考で考えることができたらいいですね。

  • 5月28日 石瀬橋方面より

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    お知らせ

    少し晴れています。

  • 5月27日 確認

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    2年生より

     2年生の保健体育の授業です。期末テストの前に、どれだけ学習してきたことが知識として身に付いているのかを確認しました。

  • 5月27日 修学旅行記

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    3年生より

     3年生は、chromebookで修学旅行記を作成しました。修学旅行のしおりやパンフレットを見直して、修学旅行のことを思い出していました。修学旅行は、記憶にしっかり残っているようで、すごいスピードで入力していました。

  • 5月27日 酸化と還元

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    2年生より

     2年生の理科の授業では、酸化と還元について学んでいました。ノートにしっかり書き込んでいます。

  • 5月27日 クラスルームの活用

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    お知らせ

     緊急事態宣言下で、音楽の授業では、歌唱やリコーダー演奏を控えています。歌う喜びや演奏する楽しさを感じてほしいのですが、それができない状況で本当に残念です。
     授業の中ではできませんが、自宅で歌ったり、演奏したりしたい生徒のために、音源を「クラスルーム」に上げています。青海中生のみなさん、ぜひ活用してください!

  • 5月27日 できることを伝える

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    1年生より

     1年生の英語の授業です。自分ができることを伝える英文を書く練習です。タブレットで発音練習をした後、英文を書いていきます。

  • 5月27日 ダイコンは大きな根?

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    1年生より

     「普段食べているダイコンの白い部分はどの器官なのか」その問いについて考える大変興味深い授業でした。しばらく1年生と一緒に考えさせてもらいました。じっくり教科書を読むと分かってきます。これから読み進めていくと、大根おろしを好みに応じて調理できそうです。読書っておもしろい。

  • 5月27日 2乗すると・・・

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    3年生より

     3年生の数学の授業では、2乗するとaになる数について学習していました。隣の子と相談した後に発表します。一人より二人、答えが一致していると発表するのも安心です。